GVB WRX STi

2022年3月 今後スバルのギアミッション車がなくなる事を踏まえ必要となるメンテナンス、パーツ等を研究開発するため購入。

キャラバン

2020年9月 SUBARU製軽自動車がなくなり、イベント運搬用車両はエブリィとなったものの、やはり手狭という事で導入。​どうせならと、ディーゼル車実験用としても活躍。

エブリィ JOINターボ 4WD

2019年1月~2020年9月 サンバーがダイハツ製となり、ターボ付き4WD MT車という選択肢から消去法的にチョイスされた初のスズキ製RSTの下駄。スバル製ではない軽自動車の良い部分、悪い部分を検証しながら働き頭として…

レヴォーグ STiスポーツ

2017年11月~2019年8月 この車両から開発されたパーツ&メニュー インタークーラーエアガイド 専用ラヂエターのFA20テスト用に導入。部品の開発に大きく貢献。

サンバー ディアス(NA)

2016年11月~ 通称〔さんばー〕 この車両から開発されたパーツ&メニュー イグニッションコイル&アースセット 最強の軽貨物。 今後の開発のため、現行販売されているサンバーではないものの、再度導入。

マツダ ロードスター

2016年6月~2019年3月 通称〔NC〕ナゼか今になってユーザーが増えてきたので、実験用として導入。スバルとは全く違った部品がダメなケースが多くある種やり甲斐のあるしゃちょのオモチャ。 この車両から開発されたパーツ&…

レヴォーグ 1600GT

2016年2月~2017年9月 この車両から開発されたパーツ&メニュー  リアサブフレームスティフナー ・フロントパイプ加工 ・ECU&ブロックアース ・専用ラヂエター 「レギュラーと燃費に釣られて買ったけど遅…

スバル アウトバック

2014年12月~2016年7月 通称〔アウトバック〕 FB25をベースに上質な速さと大人な走りを実現するベース車としてBS9をチョイス。 この車両から開発されたパーツ&メニュー・リアサブフレームスティフナー・リアスタビ…

レガシィ ブリッツェン

2014年5月~2015月11月 安く購入できて、軽いから楽しく走れるBP・BLですが、年と共にヤレてきています。そんなBP・BL補修パーツ開発等のデータ取りと、ぶちょの遊び用として導入!

XV

2012年12月~2014年11月 この車両から開発された代表的パーツ・メニュー FBエンジン用ハイパーシールド FBエンジン用スーパーレスポンスプーリー ダイレクトハーネスキット アイサイト専用ブレーキパッド サスペン…